《CSS》テキストに縁取りをつける
公開日:2025年06月10日 最終更新日:2025年6月10日
CSSで文字のまわりに縁取りをつける方法を紹介します。
「text-shadow」と「text-stroke」の2つの方法をまとめました。
text-shadowを使う
テキストの角の部分がかけてしまうので、ぼかしをいれたり数値を小さめにしておくとキレイに見えます。
DEMO
縁取りテキスト
HTML
<p class="text-outlined">縁取りテキスト</p>
CSS
stroke-dasharray
とstroke-dashoffset
の値は、パスの長さに合わせて調整します。
.text-outlined {
color: #fff;
font-size: 48px;
text-shadow: -2px 0 2px #000, 2px 0 2px #000, 0 -2px 2px #000, 0 2px 2px #000;
}
text-strokeをつかう
10pxくらいの太めのストロークでもキレイに見えます。
こちらはぼかしを入れることはできません。
DEMO
縁取りテキスト
HTML
<p class="text-outlined2">縁取りテキスト</p>
CSS
paint-orderで重ね順を指定しています。
.text-outlined2 {
color: #fff;
font-size: 48px;
paint-order: stroke fill;
-webkit-text-stroke: 10px #000;
}